代表挨拶

弊社は、産業用設備洗浄を主たる業務としてここ愛知県三河地方の安城市に発足しました。
現在は安城市を拠点として主に三河地区全体を活動しています。
お客様の様々なご要望にお応えしていくために、精密洗浄技術、及びクリーンワーク技術を取り入れ、環境に優しい洗浄工法の開発を追求し続け、技術水準を更に高め、お客様の安定操業・生産性向上・ランニングコスト削減に貢献してまいりました。皆様のご支援ご協力に厚く御礼申し上げます。
私が生まれ育った、沖縄・伊是名島の碧く澄み切った海と空。この美しい地球を次の世代へ残したい。
このような思いが、創業当時から掲げている弊社の企業テーマです。
このテーマを胸に、洗浄のパイオニア企業を目指して全社一丸となり環境保全に役立つ事業を推進してまいります。お客様のご要望を第一に考え、設備と環境に優しいベストなメンテナンスプランをご提案してまいりますので、一層のご指導ご愛顧を賜りますようお願い申し上げます。
会社概要
名称 | 株式会社カネヒデ |
---|---|
事業内容 | ・産業用設備洗浄 ・精密洗浄 ・設備メンテナンス 産業廃棄物収集運搬 |
代表者 | 代表取締役 兼元 昌英 |
設立 | 平成4年 2月26日 |
資本金 | 10,000,000円 |
所在地 | [ 本社 ] 愛知県安城市和泉町庄司作10-35 TEL:0566-92-7611 FAX:0566-92-7613 [ 本社工場 ] 愛知県安城市和泉町庄司作10-26 FAX:0566-92-7612 |
従業員数 | 全体:17名(うち女性:5名) 協力会社:60~80名 |
建設業許可 | 般-5 第57338号 |
産業廃棄物収集運搬業許可 | 愛知県許可番号第02300013019号 岐阜県許可番号第02100013019号 三重県許可番号第02400013019号 |
取引銀行 | 愛知銀行 安城支店 碧海信用金庫 本店 |
主要取引先・納入先 | 株式会社アイシン / 株式会社アドヴィックス / アイシン辰栄株式会社 / 松村石油株式会社 / 日進機工株式会社 / ウェルネオシュガー株式会社 / 株式会社イデキュー / 大宮化成株式会社 / 株式会社コーリツ / 東海相互建設株式会社 / サンエイ株式会社 / 株式会社ジャパンディスプレイ / 東プレ株式会社 / 株式会社東陽 / ニチバン株式会社 |
所属団体 | 社団法人 日本洗浄技能開発協会 社団法人 愛知県産業廃棄物協会 |
沿革
1992.02 | 有限会社兼英工業設立 設備洗浄事業の開始 |
---|---|
1993.04 | 知立市西丘町に本社を移転 官公庁関連工事・民間洗浄工事を拡大 |
1994.01 | 産業廃棄物収集運搬事業開始 |
1995.07 | 超々高圧洗浄機導入により金属・コンクリート表面処理を展開 |
1997.04 | 有限会社兼英工業から株式会社カネヒデへ社名変更 (資本金を1,000万円に増資) |
1998.01 | 特別管理産業廃棄物収集運搬事業開始 |
2000.03 | 本社を安城市高棚町へ移転 |
2001.06 | 建設業許可を取得 |
2003.12 | 環境対策車両を導入し、廃棄物の減量化を展開 本社工場内に廃水処理装置を設置 |
2005.03 | ISO14001認証取得(本社) |
2005.12 | 配管・製缶事業を開始 |
2007.08 | 精密洗浄事業を開始 |
2012.10 | 安城市和泉町へ本社移転 |
2017.03 | トヨタ自動車試作品洗浄受注 |
2018.03 | ISO14001:2015年版 認証取得(本社) |
2021.02 | 創業30周年を迎える |
品質・環境方針
株式会社カネヒデは、ISO14001(環境マネジメントシステム)の要求事項に 基づき、下記に環境方針を定め、当社が行う各種洗浄作業等において、 エンドユーザーと地域住民の皆様や当社に関わる全ての皆様に安心と信頼を お届け出来るよう、環境管理と品質管理を徹底し、継続して改善をはかります。 | |
1. | 当社は、国や自治体の定める環境管理規制等の法及び、当社が同意する要求事項を順守致します。 |
---|---|
2. | 顧客満足度向上と環境汚染の防止を、下記の枠組みで目的や目標を定め、維持・改善をはかります。 (1)当社従業員、顧客先及び地域住民の幸福のため、安全第一の作業と品質及びサービスを提供します。 (2)当社周辺地域並びに施工現場周辺地域の幸福のため、必要な環境対策を計画し、その環境管理を徹底します。 |
3. | 従業員に、当社が取り組む環境管理と品質管理について教育や訓練を行い、環境・品質管理の重要性について、理解と向上をはかります。 |
4. | 当社の環境マネジメントシステムは定期的にレビューし、その有効性の有無を確認し、継続的な改善を行います。 |
5. | 当社の環境方針は社外へ公開します。 |
2019年4月1日

健康経営の取組み

会社として社員の健康づくりに取り組むため、「健康宣言」をし、「健康宣言チャレンジ事業所」として全国健康保険協会 愛知支部殿より認定されました。
活動内容としては
①定期健康診断 ②定期健康診断の事後措置 ③特定保健指導 ④受動喫煙防止対策
等をおこなっています。
これらの活動を取り組んだ結果、健康経営優良法人認定事務局より、健康経営優良法人に認定されています。(毎年更新)